DOR0147 ロマンス / 徳永二男 76/45 for VIP 徳永二男 ヴァイオリン・リサイタル 世界初!ガラス原盤採用

レコード番号&アルバム名

DOR0147 ロマンス / 徳永二男 76/45 for VIP
徳永二男 ヴァイオリン・リサイタル

ジャケット表-DOR0147 ロマンス / 徳永二男 76/45  for VIP  徳永二男 ヴァイオリン・リサイタル
ジャケット表
ジャケット写真裏-DOR0147 ロマンス / 徳永二男 76/45  for VIP  徳永二男 ヴァイオリン・リサイタル
ジャケット裏
帯表-DOR0147 ロマンス / 徳永二男 76/45  for VIP  徳永二男 ヴァイオリン・リサイタル

解説書PDFへのリンクボタン
3MB
発表年月
種類
回転数
音源
録音方式
録音日
頒布会
VIP
45
DAM
オリジナル
録音
2倍幅
76cm/sec.
アナログ録音
1986.8.28-29
洗足学園
前田ホール
VIP
9th
総合プロデューサー
プロデューサー
ディレクター
バランス
エンジニア
ピアノチューナー
カッティング
メカニック
エンジニア
小山正敏
八田 甫
里見清司
池田 彰
藤村周作
竹内昭五
企画
制作
製造
協力
デザイン
技術解説
DAM推進委員会
東芝EMI
株式会社
洗足学園
(株)グラバー企画
フォトグラファー 伊藤 隆
江川三郎
原 清介
田口庄司
曲目・演奏者

ロマンス / 徳永二男  76/45 for VIP
ヴァイオリン・リサイタル

徳永二男
(ヴァイオリン) 前島園子(ピアノ)

全4曲 (22'50")

side 1

1.ロンド, K250

( モーツアノレト曲~クライスラー編) 6'51"


2. ロマンスイ長調作品94 の2
( シューマン曲~クライスラー編) 4'37

side 2

1.ロマンス第2番作品50
( ベートーヴェン曲) 8'14"

2. 愛の悲しみ
(クライスラー曲) 3'08"




1986.8.28-29
洗足学園 前田ホール
(セッション録音)
 
今回導入された新技術・企画
カッティング・データ
 
 ・世界初挑戦!CD,LD,VHDの最先端技術ガラス原盤による精密カッ
  ティング初採用。究極のアナログ・サウンドへさらなるアプローチ。
 ・製造が難しいため、たった500枚程(愛蔵家No.入り)という超稀少盤です。
 ・前回のチゴイネルワイゼンでは収録時間の関係で使用できなかった
  シングルピッチ・カッティングを採用。
 ・通常のDAM45より25%思い200g 厚手・重量・フラットディスク。
 ・前回未収録の4曲を収録。特にモーツアルトの「ロンド」は、CDにも
  含まれていない、本VIIPレコードだけのものです。
 ・アナログ2倍幅76cm/sec. と、デジタル同時録音。
 ・1/2インチマザーテープを、そのままカッティングに使用。。
 ・録音時のテープレコーダーをカツティング時にそのまま使用
 ・レコードの偏芯を減らすためセンターホールの径を小さい方に設定。
 ・プロユース材をもとに改良されたDAM45用・新レコード材を使用。
 ・愛蔵家ナンバー入り。今回に限り約500枚限りの超限定生産。

 
Tape Recorder : AMPEX ATR102・1/2 (76cm 1/2インチ 2ch)
Drive Amplifier : NEUMANN SAL74
CUTTING RACE : VMS-80
Quartz Rock Moter
Diamond Stylus
CUTTING HEAD : NEUMANN SX-74
NON LIMTTER , NON EQUALIZER
1987.1.21&22
東芝EMI(株)赤坂

 

制作にあたって
(発表時、解説書記載のまま)
VIP メイト会員の皆様、この度は会員の御継続をしていただき、誠にありがとうございます。

VIP 45も今回で第作目となりますが、過去、"逆進行レコード""220g 世界最高重量レコード"、"マルチ・ダイレク卜・力ッティング等、数々のオーディオ的チャレンジをしてまいりました。

ところでCDの普及につれ、最近はアナログ・ディスクの話題が乏しかったのですが、昨年12月末に、K社より "180g スーパー・アナログ・ディスク" が10タイトル発売され、CD化されたものより音が良いと評判になっています。

そこでDAM といたしましては、このところ最新技術の導入が、無かったアナログ・ディスクに、世界で初めて、ガラス原盤によるマスタリングにチャレンジいたしました。
これは、CD、LD、VHDの原盤をレーザー光線でカッティングする際に使用される超精密研磨の8 mm厚のガラス盤に、特別にラッ力一 (硝化綿)を塗布し、従来の1mm厚のアルミ材のラッカー原盤の代りとしたものです。
 
 更に今回は、前回のDAM45で出来なかった、サーボ・メ力を使わずに、一定のピッチで力ッテイングする、シングル・ピッチ・カッティングを採用し、プレスにあたっては, 200g と通常のDAM45より25%程、重量アップをいたしました。

何分にも、世界初のガラス原盤・超重量レコードとあって、最新・最高水準の設備をもってしても製造上の歩留りが悪く、プレス枚数は500枚程度という極少量にならざるを得ません。その分、この愛蔵家ナンバー入VIP 45は、世界でもたった500枚強という稀少価値のあるレコードといえるのではないかと思います。

 ところで、内容については、'86冬の「マニアを追い越せ/大作戦」で登場した「徳永二男 ◎ チゴイネル・ワイゼン76/45」 (DOR0144-5)に未収録の四曲を収めました。特にモーツアルトの「ロンド」は、上記DAM45 と同時発表のCDにも収録されていない、本VIP レコードだけのものです。
 
 徳永二男氏は、NHK交響楽団の第一コンサートマスターを務められ、皆様もTV等で良く御存知のことと思いますが、日本を代表する実力派ヴァイオリニストとして、ソロや室内楽活動も積極的に行っていらっしゃいます。伴奏の前島園子さんは、オーストリアのモーツァルテウム音楽大学の講師の他、ヨーロッパを中心に活躍されているピアニストです。
 
曲目については、徳永氏と相談の上、大変良く知られている名曲ばかりを15曲、徳永氏の御希望もあり、響の豊かな、音の良いホールとして評判の洗足学園・前田ホールで、'86. 8 月28日・29 日の両日に渡って、アナログ録音とCD用のデジタル録音を行いました。15曲70分を越える録音とあって、両日とも9 時間以上のハード・スケジュールでしたが、徳永氏の永年培われたプ口としての実力と、超人的なスタミナ、そして前島さんの息のあった絶妙なサポートで素晴しい演奏を予定通り無事レコーディングすることができました。
 
 おなじみの小品が、徳永氏の磨きぬかれたテクニックと洗練された美しい音で収録されています。

ところで、CDの普及につれて、残念なことにクラシックのアナログ録音が、世界的に少なくなりつつあります。これはデジタル録音がアナログ録音より、"音"の点で優れているから、と巷間いわれているようですが、むしろデジタル録音の方がCDを製作するためには適しているという商業的な理由が大きいのではないかと思われます。そして同時発売のLP (最近はこれも少なくなりました) にも、そのデジタルマスターを使ってカッティングすることが多いのが現状です。
 
 そのような中で、DAMがオリジナル録音をする際、必すアナログとデジタルの両方式で録音しているのは、現在のデジタル録音(16ピット、441KHzサンプリング)より、アナログ録音の方が、"音"の点で総合的には優れていると判断しているからです。(最近、国内M社が、20 ピット、96KHzサンプリングのデジタル・マスター・レコーダーを開発するという発表をいたしましたが、これもプ口の録音現場サイドがデジタル録音のサウンド・クオリティをアップしたいという要望を出しているからでしょう。)
 
 もっとも1/2インチ・76cm/secのアナログ録音では、テープの費用だけでも、デジタルのビデオ・テープの4 倍以上ですし、更にDAM45用のアナログ編集と、CD用のデジタル編集との両方のため、2倍の時間と費用が必要となります。しかしこれも、スーパー・アナログ・ディスクとして出来る限り音質の向上をさせたいという、DAMの制作ポリシイに他なりません。その優秀なアナログ録音を、レコード化するプロセスを慎重に行わないと、情報を口スしてしまい、プレスされたレコードが、マスター・テープとかけ離れた無残な音になりがちです。そこで今回、カッティングにあたっては、録音当日の1/2インチ・76cm/sec.のマザー・テープを鋏により若干の編集作業をしただけで、ダビングや音の加工は一切しておりません。

又、録音に使用したテープ・レコーダーをそのままカッティング時の再生送り出しにも使うというシンプルで理想的な形をとり、4 曲約23分を 、ガラス原盤2面に、余裕をもってシングル・ピッチで、ノン・イコライザ一、ノン・リミッタ一、ハイレベル・力ッティングをいたしました。

 その後も、東芝EMI 、御殿場工場の、最新・最高の設備とノウハウが投入され、CDと同じ高純度のメッキ工程、充分時間をかけ
たプレス工程を経て、この世界初のガラス原盤によるVIP45が完成した次第です。
 
 前回のDAM45 (D0R0I44-5) と比べ、ガラス原盤の平滑性、メッキ工程でのアルミとガラスによる膨張度の差による成型精度の大幅アップ、真円度を著しく改善した200g高精度プレス等の効果からか、リアルで瑞々しいサウンドが再生され、録音時の微小なバランスの差もハッキリわかります。
 
 ただ、初めてのガラス原盤ということもあって、ガラスそのものの材質からくるカラー・レーションや、200g超重量・厚手プレスにともなうSN等、若干のバラツキは、今後の課題として、御諒解いただければ幸いです。
 
 なお今回のアルバム作成にあたり、徳永二男氏、前島園子さん、洗足学園、そして、大変なコストと時間、技術を要するガラス原盤によるV I P45を製造していただいた東芝EMI (株)、ならびに関係各位に心から厚くお礼申し上げます。
 
 今後もDAM といたしましては、最高水準のスーパー・アナログ・ディスクを開発し、VIP会員の皆様に少しでもお役にたつよう、更に一層の努力をする所存ですので、今後とも皆様のご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

DAM推進委員会

*敬称は省略させていただきます。
*回転数の「33」は33 1/3回転の略です。

                                           はじめに戻る

 


TopDAM45についてDAM45/33全一覧お世話になった方々関連資料


DAMPCロゴ